ありでいず 読書がもたらす効果

folder未分類

 こんにちは、ありでいず管理者です。9月に入ったもののまだまだ気温の高い日が続いていますが、暦の上では秋になりました。秋と言えば「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」などが思いつきますが、今回は読書が高齢者の方々にもたらす効果について書いていこうと思います。

 

 読書が習慣になっている高齢者の方もいらっしゃれば、そうでない方もいると思います。しかし読書をすることで脳に様々な良い影響を与えるというメリットがあるので、高齢者の方こそ読書をすることをおすすめします。

 

 読書は脳に良い影響を与えます。読書をしながら脳をスキャンする実験を行ったところ、文章で表現されている情景、音、におい、味などを想像する時に、大脳のそれぞれの五感をつかさどる部分が活性化するという結果になりました。つまり、想像しながら読書をすると実際にそれらを経験しているかのような働きを大脳が見せるということです。この現象はテレビを見ている時やゲームをしている時は起こらず、文章から自由に想像することができる読書時のみに見られるため、読書は脳に良く活性化を促すと言えます。

 

 また、認知症の予防も期待できます。読書をしている時は集中力や記憶力といった認知機能の大部分が働きます。したがって、読書で認知機能を鍛えることは認知機能低下の防止となり、認知症の予防につながると言えます。実際に、読書を習慣にしている高齢者は認知症の発症率が低いというデータもあるようです。

 

 読書は個人で行うもので室内でもできてしまう趣味なので、高齢者には他の趣味の方が適していると思っている方も多いかもしれません。読書は多くの可能性を秘めている趣味であり、高齢者こそ読書をした方がいいと言えます。高齢者の方が読書をすることで得られるメリットがいくつかあります。

①人との交流が生まれる

 読書をすることのメリットの一つは、人との交流につながることです。高齢者になって足腰が弱くなると、家に引きこもりがちになってしまう方もいると思います。しかし、読書をするために図書館に通う、地域の読書会に参加するといった行動により読書仲間ができます。読書仲間と面白かった本をシェアする、感動したところについて話し合うといった楽しみ方も可能になり、読書にも張り合いが出てきます。話題作の本を読むことで、交流の輪が広がるきっかけになると思います。

 

②ストレス解消となる

 

 読書は脳をリラックスさせストレスを解消させる効果があります。本を開いてページをめくり始めてからの6分間でストレスが3分の2以上軽減されるという研究結果もあり、もっとも効果的なストレス解消法は読書であると言えます。これは読書に集中することによって脳がリラックスし心拍が穏やかになるので、筋肉の緊張もほぐれるからであると考えられます。ストレスの発散方法には散歩をする、コーヒーや紅茶を飲む、音楽を聴くなど様々なものがありますが、読書で軽減されるストレスの割合は他のリラックス方法よりも多いそうです。

③よく眠れる

 本を読んでいるとなぜか眠くなってしまい、いつの間にか寝ていたという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。この現象は単に本が苦手だからという理由で起こるわけではありません。本を読むことで心がリラックスするため自然に目が閉じ、スムーズに眠りにつくことができるようです。しかしこれはあくまで紙媒体の読書の場合です。最近はスマホやタブレット、PCで本を手軽に読めるようになりましたが、デジタル機器の画面から発せられるブルーライトは人を眠りに誘うホルモンであるメラトニンの分泌量を低下させます。睡眠前にブルーライトを浴びると脳が昼間であると錯覚してしまうためです。また、明るすぎる照明器具なども安眠の妨げになるので注意しましょう。

 もともと読書が好きで長時間本を読むことが苦にならない方は、既に読書の習慣がついているかもしれませんが、あまり読書をしてこなかった方や苦手意識がある方は、読書を習慣にするのは難しいと感じてしまうかもしれません。そのような方は1日のスケジュールに読書を組み入れてみてください。例えば「1日1回、寝る前の30分は読書をする」というように毎日の予定として組み込みそれを実行し続けることで習慣になります。

 

 読書を続けるポイントは、「話題になっているから」「他人に勧められたから」といって興味のない本を無理に読まないようにすることです。自分が読みたいと思える本を読むことで、副交感神経が優位になってリラックス状態になり、脳へ良い効果をもたらします。読書には認知症を予防する、ストレスを解消する、睡眠の質を向上するといった効果があるのでぜひ習慣にしてみてください。

 

デイサービスセンターありでいず

300-1232 茨城県牛久市上柏田4-52-1

TEL/FAX 029-804-1597