ありでいず 高齢者の食事について

folder未分類

こんにちは、ありでいず管理者です。今日は高齢者の食事についてです。

 

 まず、食事をするのに必要な体の機能についてですが、加齢に伴って下記のような機能が低下していきます。

・味覚     

味覚が衰えると味を感じにくくなるため、濃い味を好むようになります。また美味しさも感じにくくなり、食事がすすまず、食事量も減り、低栄養も招きます。

・噛む力

義歯の不具合や咀嚼の低下により、固いものや繊維質なものが食べにくくなるため、噛まずに食べられる形状(ペーストやきざみ)や柔らかい食べ物が多くなります。

・飲み込む力

唾液の分泌量が減り、食べ物が口の中でまとめられなくなると、上手に飲み込めず誤嚥(誤嚥:口の中の食べ物が、食道ではなく気道や肺に入ること)してしまいます。水やお茶などのサラサラした水分も誤嚥しやすいです。そのため飲み込みやすくするため、食べ物や飲み物にとろみをつけます。

 

 

高齢者の食事の調理法

 

食事に必要な機能の衰えを補うために、いろいろな工夫が必要になります。

 

〇噛みやすくする工夫(噛みやすくして、噛む力や口の中でまとめる力を助けます)

・肉、野菜類、イモ類は一口大の食べやすい大きさに切る。

・噛みにくい肉は叩いたり、皮の部分を取り除くなどして切れ目を入れる。

・野菜は時間をかけて加熱し、歯茎でつぶせるくらいに柔らかくする。

・トマトやナスなどの野菜は、皮をむいて切れ目を入れる。

・ホウレンソウや小松菜などの葉物野菜は柔らかい刃先を使用し、根菜などは繊維を断ち切る。

 

〇飲み込みやすくする工夫(食べ物を舌でまとめたり、飲み込む力を助けてくれます。)

・食材は煮崩れるくらい加熱し、舌と顎でつぶせるくらい柔らかくする。

・滑らかになるまで裏ごしする。

・ミキサーにかける。

 

調理法は変えても、見た目や味が悪くならないようにし、食事が楽しいものになるように工夫していきましょう。

 

デイサービスセンターありでいず

300-1232 茨城県牛久市上柏田4-52-1

TEL/FAX 029-804-1597