スポーツ障害(下肢)
いつもお世話になっております。
亞利の整骨院の澤です!
前回上半身のスポーツ障害の一部をご紹介したので、今回はスポーツ障害(下半身)についてお話ししていこうと思います!
- 前十字靭帯損傷(ACL)
前十字靭帯損傷が起こるのは「急な方向転換」であったり「ジャンプと着地」を繰り返す競技で多発しており、バスケットボールやサッカーなどが最も多いとされています。
前十字靭帯が切れると、膝がガクッとずれる、いわゆる「膝くずれ」が起き膝関節が不安定になってしまいます。この不安定が原因で半月板や軟骨が擦り減り「変形性膝関節症」が出やすくなってしまいます。
- 半月板損傷
テニスやサッカー、バスケットボールに多く、急停止や急旋回など膝に直接かかるストレスが原因となります。
膝の曲げ伸ばしの際に引っかかり感を感じたり、急に膝が動かなくなる「ロッキング」という状態になりは困難なほどの痛みが出ることがあります。
前十字靭帯損傷などに合併して起こることがあります。
- アキレス腱断裂
ふくらはぎに位置するアキレス腱が完全に切れてしまい断裂した際に「バッドで殴られたような感覚」と激しい痛みを伴います。
しかし、しばらくすれば歩行することが可能になる場合がありますが、完全に切れている状態だと爪先立ちが出来なくなります。
- 足関節捻挫(足関節外側靭帯損傷)
「足首捻った」「足くじいてしまった」と言う言葉をよく聞くと思います、その状態が足関節捻挫です。
外くるぶし(外果)にある前距腓靱帯という靭帯損傷が最も多く、外くるぶし周辺に痛みや皮下出血が見られます。
足関節の不安定性が出てきてしまい、初期治療やリハビリを怠ると再受傷してしまう可能性が高いです。