ありでいず 感染性胃腸炎(ノロウイルス)

folder未分類

こんにちは、ありでいず管理者です。今日は「感染性胃腸炎(ノロウイルス)」についてです。

 

 ノロウイルスは冬季の感染性胃腸炎の主要な原因となるウイルスです。感染力が強く少量(100個以下)のウイルスでも感染します。便や吐物に直接触れていなくても、トイレのノブに触れた手を十分に洗わないで調理をするなどして、ウイルスが人の手を介して口から体内に取り込まれ、朝刊で増殖して下痢や嘔吐を引き起こすことも多いので注意が必要です。

 

症状

・吐き気や嘔吐、下痢、腹痛

 

経過

・多くの場合、2~7日で治癒します。感染力は急性期が最も強く、便中にウイルスが3週間以上排出されることもあります。

 

合併症

・脱水、けいれん、肝機能障害、脳症など。免疫力が低い高齢者の場合には重症化し命にかかわることもあります。

・高齢者の場合、吐物を誤嚥することで誤嚥性肺炎を起こすこともあり注意が必要。

 

感染経路

・飛沫感染、接触感染、蛍光(糞口)感染、空気感染

・ノロウイルスは汚染された貝類(カキなどの二枚貝)や料理済食品をなまあるいは十分加熱しないで食べた場合に感染するほか、人から人への感染の例が多く報告されています。

・便や嘔吐物が感染源となる他、嘔吐物が乾燥してエアロゾル化したものによる空気感染もあります。

 

病原体

・主にノロウイルス

 

潜伏期間

・12~48時間

 

予防

・ワクチンは無い

・正しく手洗いを行う。(液体せっけんを使用し、指先から手首まで丁寧に泡立てて30秒~1分以上こすり合わせ、流水ですすぐ。)

・ノロウイルスはアルコールによる消毒効果が弱い為、アルコールによる手指衛星は有効ではありません。

・食品は十分加熱してから食べる。ノロウイルスは85度以上で1分以上加熱すれば感染性は無くなるとされています。

・便や吐物は直接触れないことが原則だが、便や床についた場合、処理する者が感染しないよう厳重に注意をして処理します。嘔吐物や排せつ物を処理する際は汚れた便器や床などを次亜塩素酸ナトリウム液(0.1~0.5%)で確実に拭き取る。その際、手袋やマスク、ゴーグルなどを着用して病原体にふれないようにすることが大事になります。

・衣類に便や嘔吐物が付着している場合は、手袋やマスク、ゴーグルなどを着用して軽く洗い流してから次亜塩素酸ナトリウム液(0.05%~0.1%)につける(10分程度)か85℃以上で1分以上熱湯消毒します。

 

治療

・対症療法(整腸剤、痛み止めなど)

・嘔吐が半日~1日経っても止まらず、水分が取れない場合には受診しましょう。

・激しい吐き気、水様便がみられる場合もすぐに受診しましょう。

・下痢や嘔吐症状が続くと脱水を起こしやすくなるため、水分補給が必要になる。口から水分を取れない場合は点滴が必要になります。

 

 

 

デイサービスセンターありでいず

300-1232 茨城県牛久市上柏田4-52-1

TEL/FAX 029-804-1597